たぶんクスッと力が抜けるお便り受け取る
◆◆緊急事態宣言で定期開催クラスがおやすみになることがあります。参加される際は必ず確認してください◆◆
-
お粥もOK「孫の手フォーク」お箸は難しいけどフォークやスプーンじゃ不便!という方に
¥1,500
箸が難しくなった時に、次に使えるのが「めったに使わないスプーンやフォークしかない」って日本人なのにおかしいよね?と常々思っていました。 日本人の食生活にスプーンはともかくフォークは全然合わないです。 そもそも食器のふちをこそげることもできません。そういう使い方は想定されていない文化の国から来た食器だからです。 普通の、ごく普通の食事を、キレイに食べきりたい。 そこからいろいろ工夫して生まれたのがこの孫の手フォーク。 フォークを角度をつけて深めに曲げ、 ・ごはんを自分の思い通りの形ですくいやすく ・小口にするとき持ち替えなくて済む ・口に運ぶときに支えるから安定する ・刺したこんにゃくや豆腐が逃げにくい 持ち手が太いのがいいか薄いのがいいか、大きいのがいいか小さいのがいいか選べます。 オーダーをいただいてから相談してどのフォークにするかを決めて、加工します。 フォーク自体は市販品を使っています。 いろいろチャレンジしましたがカトラリーやさんでは作ってくれないので手作りしてます(笑) 自分でも使っていますが、箸が無くても不自由なく食事が完遂できます。 ・お味噌汁などの具を先にすくって食べる ・お茶漬けを、器をキレイにしながらさらさら食べる ・1回ですくう量が安定する ・刺した食材がぼとっと落ちにくい スプーンよりすくいやすいかも^_^ ラーメンのコーンもすくいやすいです(笑) ちなみに、背中も掻けます!(傷になるかもだからご注意・・・)
MORE -
顔のシワは嚥下低下の元!対策してイキイキ笑顔に集中講習会【オンライン60分講座】 顔・首・目元・口周り あるくらぼ歩行研究所
¥7,000
あるくらぼ歩行研究所顔・首・目元・口周り集中オンライン講習会。 バストアップのカメラで大丈夫ですが、カメラやスピーカーの状況などをお聞きしてからの販売となります。肘をついて手で顔を触っていきますので、机の用意もお願いします^_^ 約60分の講習会です。 ・顔のリフレクソロジー 鎖骨から上のパーツを順々にほぐしながら、あなたに合わせたトレーニングをカウンセリングしながら指導します。 高齢者のウェルネス改善を研究していますが、低栄養→猫背や骨折→骨粗鬆症判明→フレイル→虚弱で生活が小さく→寝たり起きたりで認知症症状出現・・・と弱っていく最初は低栄養でした。低栄養になるのは若いと偏食ですが、高齢者の場合一口の量が減って食事量が減り、食べやすいものばかり食べ栄養が偏る「新型栄養失調」という状態になります。 笑ってるとき以外にシワが出てるのは①姿勢が悪い②アゴの位置が悪い③痩せてる、の3つしか原因がありません。 なるはやで解決したほうがいいと思います!!!!
MORE